ビリヤードとかゆるーく
Style :
Cue | Form | Mental | »
 1  |  2  |  3  |  4  | All Pages
■ Categories :
■ Tags :

ココ最近の玉状況

4/22(金)
T羽さん、タクさん、ガソの4人で\50の5-9をやって、-80。
かなり負け。最初の10マスでは2回しか見えてる玉が回ってこなかった。
その後は、もうボロボロ。
4/24(日)

この日は、COKERではなくメウチで撞いた。 フクちゃんが全関東ジュニアでBest16だった。 そのフクちゃんと6先\500をやって、3-6で負け。
次にA部君と7先\300を2回やって0-7と4-7。7先でスコ負けとは・・・。 4/25(月)
N岸君と5先で5-2、Y越さんと流しでやって5-3。 久々にセットマッチで勝てた。 ・・・スポーツだけどね。


厚みと力加減の関係をもっとイメージしろよ

A部君と撞いてるときの話。
お互い4-4で迎えたセットで、ポケットのすぐ横の
短クッションにタッチした⑦が回ってきた。

逆を入れて3クッションで出そうとしたが(青いライン)、
全然違うラインを走っていってしまった(赤いライン)。


あと、こんな感じで⑨が短2ポイントにある場合。

イレ重視でついたら、半端な位置に止まってしまった(赤いライン)。
強めに撞いて2クッション(青いライン)の方が、
キューを突っ込めてイレが固かったのではないか?


「この距離・厚みでこの強さだと、手玉はどのくらい走るのか?」
それを、撞く前にしっかりとイメージしろ。
つまり・・・
「構える前に脳内で撞け。」
そのイメージを実現できるようにすることが、ビリヤードの技術の目的だと思う。


ストローク改造中

今週から、ストロークを改造・・・というか調子いいときの
ストロークを固定させることを目的にいろいろ試行錯誤している。
もっと言うなら、いいストロークができるフォームを作れるアドレスを研究している。


まずは、アドレスから。

  • 手玉から離れて立つこと。
  • ラインに右目、右手、右足を乗せる。
  • 右の脇をキューに近づけるように、右の腰を引く。
  • 立ったままストロークする。イメージしたラインで振れないなら、立ち位置を修正する。
  • 左足を前に出して、腰を落とす。このとき、右目と右手の位置がずれないように注意。
  • ブリッジを置く。置く時点でしっかり締めておくこと。
  • タップを手玉ぎりぎりまで近づける。
  • 右目の下にキューがくるように、キューの上にあごを乗せる。


コレでできるフォームで、ほぼ視線の向きとキューの方向が一致する。
さらに、ストロークをよくするために・・・

  • 人差し指と親指だけでキューを握れ。
  • すると、テイクバックの時に小指が邪魔になるので
  • テイクバックをゆっくり。
  • キューを引く途中で、小指と中指を開く。


最後に、肘を固定する。つまりは肘支点のストローク。
キレを出すためにインパクトから肘を落としていくことはあっても、
ストローク中は絶対動かさない。
ほとんどのショットで、フォロースルーが終わるまで
肘を固定していても問題がない。
というかそのほうがイレが固い。


肘を固定するためには、肩と腕で固定させるのではなく、
胸の筋肉を締めて肩全体をロックする。
つまり脇のすぐ横にある胸の筋肉が緊張している状態を維持すればよい。
この筋肉の名称がわからなかったので、近くにいた百合野Pに聞いてみた。
ヲザキ「百合野さん、ここの筋肉なんて名前か知ってる?」、
「上腕ニ頭筋」
・・・それ腕だろ。


調べたところ、前鋸筋というらしい。
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/kinnikuzu/kinnikuzu.htm
この筋肉を意識していると、いいストロークができるっぽい。

■ Categories :
■ Tags :

最近試合に出てないし。なんかだらだらで撞いてるような。
もっと明確な目標を持って取り組むべきか。


というか、1人で玉撞いてると入るしイメージ通りにコントロールでき気味なのだが、
相撞きしたり5-9やったりすると、とたんにダメになる。
もっといろんなヒトと撞きまくって、修行。修行。


それはさておき、クッション際で遠めの真っ直ぐが苦手。

上の、遠い玉をズバッとちょっと引いたり、土手際真っ直ぐをナチュラルに押したり。
特に、土手際の玉を上に撞くときは、右にずれる。


逆に、土手際の玉を立てキューで引くのが気持ちいい。
最近は立てキューが大好き。立てて、引く。引く。引く。
こんなのとか、引いて出しちゃうよ。


立てキュー引きのコツは、右足を後ろに下げること。
それから、思い切って下にキューを突っ込むこと。
あと、手首は使わないこと。つまり、インパクトの瞬間手首は固まってて、そのままキューが出るイメージで。


ついでに、使用するキューをちょっと変えようかと思う。
いままでずっとメウチでやってきたが、他のキューも使ってみようという気になった。
さるスジからCOKERを借りることができたので、しばらくそっちで撞く。

■ Categories :
■ Tags :

昨日はHideOutの試合に行く予定だったが、寝過ごして行けなかった・・・。
ホント、ダメ人間だな。


で、3時くらいにクラウドに入って、2時間練習した。
センターショット、フットショット、カットとか、ヒネリを使わないで厚みと力加減でポジションする練習とか。
久々に練習した気がする。


ストロークとフォームの修正

特に、最近はフォームが崩れていたので、スタンスを中心にフォームの見直しをミチリとやった。
フォームに関しては、昔ほどこだわらなくなってきたが、3点だけ注意するようにしている。
  • アドレス。真っ直ぐキューを振れて、真っ直ぐ見える立ち位置と体の向きを決めてから構えるべし。
  • スタンス。足を開いて、低く構える。
  • 肩を上げてロック。脇を締めて肘を動かないようにロック。


ダメダメなときは、この辺のことを全部忘れてるので、注意しよう。


グリップとストロークも見直す。というか、感覚を思い出す。

  • 素振りの時に、撞点にタップが近づいたときに二の腕の筋肉でキューをとめる。
  • インパクトのときに、親指を上に上げるように。


5-9

個人練習が終わった後、タッチゲームをちょっとやるけど、「センスない」。
痔愚氏、ヒロポン、H積さんと5-9をやって、+11。
H積さんが500-1000で2回ほどミスしてるので、正味の点数で言うとマイナスだな。
昨日は、狙って⑨サイドをちゃんと取れたのが良かった。

こういうところを確実にとれるようになるべき。


あと、2回ほどツー出しが出来なかった。
特にこの配置。

引きを入れないでひねりだけで持ってくるつもりだったが・・・。
引きをちょっと入れてどういうラインになるか、練習するべし。

■ Categories :
■ Tags :

昨日は9時ごろに821クラブへ。
M田さんが一人で撞いていたので、相撞きを頼む。
5セット先取りで勝負することに。
結果は 5+1、5+0で2勝。


上海に来てから、ようやくいつもの感覚で撞けるようになってきた。
昨日のショットルーチンをまとめるとこんな感じ。


  • 撞点、厚み、力加減、キュースピード、押し引きひねりの加減を決定する。
  • 深呼吸。
  • テーブルから一歩はなれてアドレスする。
  • 構える前にキューがまっすぐにでるよう体の向きを調整する。
  • スタンスを作ってから、ラインにそってキューを置く。
  • 構えに入ったら頭の位置を低くする。
  • 次にキューを撞点ぎりぎりまで近づける。
  • グリップ位置の確認。
  • ブリッジの確認。しっかり締める。左ひじを上に向ける。
  • 右手の力を抜く。
  • ショットを視覚的にイメージする。
  • 一番最初のテイクバックは、ゆっくりと引く。まっすぐ引けなかったら構えなおす。
  • 一度素振りしたら、もう一度頭の中でショットしてみて、視界をイメージする。
  • キューが平行に振れているか確認する。だめな場合はグリップを見直す。
  • キュースピード、タイミングがイメージどおりに素振りできたか確認する。
  • フォロースルーの右手の位置とひじのたたみ具合を確認する。
  • ヘッドアップしないように注意。
  • イレて出せる自信がついたらショットする。



昨日は特に、イメージするということにこだわって撞いてみた。
いつものショットルーチンの中で、脳内で視界をイメージするプロセスが追加されている。
構えに入ったら、「手玉がこのくらいのスピードで的球のあの辺にあたって的球はあの方向にこのくらいのスピードで動いて手玉はこっちに向かってクッションのあの辺に入って・・・」という具合に、脳内で一度ショットする。
これを納得がいく映像が脳内で再生されるようになるまで構え直したり素振りしたりする。
でショットした後につく前の脳内ショットと現実のショットが同じ映像かを確認するわけ。
これがかなり集中力を必要とし、脳が疲れる。
なかなかイメージした映像どおりにいかないが、このイメージが実際のショットと一致するようになってくれば、A級への道が開けるかも。

■ Categories :
■ Tags :

先週の木曜あたりからまた壊れ始めた。


12/5 クラウドナイン 〜B・C級年末トーナメント〜

一回戦敗退。またかよ。3-0からまくられた。
途中でキレてしまった。


フォームを2点修正。

  • 右肩の位置を前に出して肩を上げる。
(肩がロックされることで、キューが真っ直ぐ出る)
  • 左肘の外側が上に向くように左腕を絞る。
(ブリッジのホールド感がUP。)


なんか回復しそうなしなそうな。

■ Categories :
■ Tags :

21:00クラウド入り。昨日は21番で撞いた。
このテーブルに対しての苦手意識もなくなってきた。
ちゃんとつけば入るし。
で、まずセンターショット。全然入らない。13球連続でミス。
でもストロークはちゃんとできてるので気にしない。気長にやろう。


K頭氏と4先\200でセットマッチ。4-3、4-3で2勝。
2回とも2セット先行されてからのまくり勝ち。
K頭氏にマスワリ出されて自分もと思ったけど結果が出ない。
マスワリ出ないなぁ。マズイ。


最近はイレが楽になった。頭の位置を下げて、しっかり厚みをあわせれば、後はキューをラインに沿って投げるだけで玉は入る。
無理に真っ直ぐキューを出そうとか、タイミングよく振り切ろうとするから右手に余計な力が入るわけで。
右手には、キューをテイクバックさせる以外の動作をさせない。
テイクバックした後、インパクトまではキューを落とすだけでいい。
この感覚が、最近わかりつつある。
特にキレやパワーを必要としないショットなら、押し引きひねり全てこれで充分に効く。
だから、厚みをあわせて、ラインに沿ってキューを置くアドレスから構えまでのプロセスが重要で、ここで入る入らないが決まる。
もちろん、構えた後のフォームやストロークも大事だけど。


これも前に書いたっけ。

■ Categories :
■ Tags :

19:40クラウド入り。
センターショットは15球連続で入れたところでミス。最近は20球も行かない。
ストロークとフォームを見直しているから、今の段階ではしょうがないと思っている。
ストロークとフォームの修正は、長い目で見て気長にやっていこう。
そのうちまた入るようになる。


日曜に引き続き、ハチミギのA津さんと相撞き。
4先3回で2勝1敗だったと思う。ラッキーなもらいだまが多かった。
A津さんはときどき「おっ?!」と思うようなダシをするので、見てて参考になる。
自分は、昨日直した顔の位置と肘に固定するストロークを意識して撞いていたが、タッチが固くてコントロールが上手くいかなかった。
そういえば、ストロークを見直したら、引きのキレがアップした。
手玉2ポイント的球センターくらいの距離だったらMAXで一往復半くらいは走らせることができる。
穴前の(というかポケットに喰われてるような)玉でも、迷ったら直引きで何とか出せるようになった。


その後は、A籐さんと4先\100を2回。A籐さんとは初めてだったが、自分を一度キングドームの試合で見かけたことがあったらしい。
A籐さんのキューもメウチ。メウチ使ってる人を見ると、嬉しくなってしまう。
結果は4-3、4-2だったが、お互い取りきりが多くてレベルの高い内容だったと思う。


柔らかいタッチで「重い玉」をつけるようになりたい。タップから15Cmの部分に神経を通わせることが出来ているときは、手玉のコントロールがイメージどおりにできる。
スパツと撞くのは、ストロークを見直したのでそれほど不安はないけど、手玉を走らせる距離をどうコントロールするかが今の課題だ。
テイクバックを短くして、しっかりキューを出して「重い玉」を撞くことを、意識しよう。

■ Categories :
■ Tags :

20:30頃クラウド入り。苦手としていた21番に入る。
まずはセンターショットをやったが、全然連続で入れられない。
10球くらいしか続かない。
1時間くらいやっていたが全然ダメ。集中も出来ないので、センターショットは切り上げることに。


百合野Pにフォームを見てもらう。
顔の位置をもっと下げたほうがいいといわれる。
今までのフォームはかなり顔の位置が高いそうだ。
キューにあごがふれるくらい下げるように修正したところ、真っ直ぐキューが出るようになった。
視界も調子がいいときの見え方で見える。
頭の位置を下げるメリット。

  • 厚みが見やすい
  • 右肩が固定されてキューがブレない


先週からストロークとフォームを直して、だいぶまとまってきたので、[[修正前のフォーム>http://www.fides.dti.ne.jp/~helmet/2004_1129_234123AA.AVI]]と[[修正後のフォーム>http://www.fides.dti.ne.jp/~helmet/2004_1129_234209AA.AVI]]を動画に撮ってもらった。
修正したフォームのイメージを常にもって撞くようにして、フォームを固定させなければ。


昨日の相撞きは、N岸君と2ラックだけ。
マスワリ配置があったが1番トバしてジ・エンド。
先週もマスワリが出なかったので、マスワリを意識して取りかたを考えるようにしよう。

■ Categories :
■ Tags :

土曜日。
クラウド9に入るとハチミギの人たちがサークル対抗戦ってヤツをやってた。
そんななか1人でまずは練習。

  • センターショット 連続15球
  • 土手撞き 30球
  • 片手でバラ球落とし


片手撞きはかなり得意。入れるだけなら。最近は玉2〜3個くらいまでならドローもできるようになった。
片手で撞いてるからって別に遊んでいるわけではありません。
これも立派なストロークの練習なので。


その後店が混んで来て相撞きを頼まれる。店員さんがC級だっていってたが、キューも持ってないし、撞き方も明らかにビギナークラス。
まぁC級とビギナーなんてそんなに大きな差があるわけじゃないし。
ナインボールを15ラックくらいやったが、自分はかなり調子が悪く、取りつなげない。2ラックとられてしまった。9番も何回か撞かせてるし。ダメすぎ。



日曜日。
大和田のBCに出ようと思って渋谷に行ったら、事前エントリーが必要とのことで出場できず。
仕方が無いので道玄坂のバグ−スで転がしていると、外人さんに声をかけられて相撞きすること。
お互い片言の英語と片言の日本語でのコミュニケーションだったが、楽しく撞く事が出来た。
その人、ディエゴさんは素人さんだったが、自分は土曜日の反省もあって手を抜かずにイレちぎったところ、「ブスタマンテみたいだ。」って言われてしまった。
ブレイクで4個入ったけど、それは、言い過ぎ。
しかし、バグ−スはポケット甘すぎ。あそこだったらボーラード150点いけそうだ。


夕方クラウドにもどってちょっと練習。
肘を固定するストロークにもだいぶなれてきた。
肘固定+手首を柔らかくすることで、かなり細かいコントロールもできるようになってきた。
加えて、インパクトの瞬間にほんのわずかに肘を落とすようにすると、細かいニュアンスを手玉に伝えることができる。
ただし、イレが渋い配置や遠目の玉では、あくまで肘は固定。


的球長クッション2ポイントタッチで手玉が同じクッション側のサイド手前のような配置を撞くとき、どうも真っ直ぐテイクバックできていない。
そこで、真っ直ぐキューをふれるかチェックする方法を思いついた。

  • 構えに入る
  • 構えたまま、キューをラシャに置いてしまう。
  • 置いたキューの上で、キューを持たずに右手を振ってみる。


これで、キューに沿って右手が動けばOK。ずれてたら肘の位置や体の開き具合を調整する。
結構いろんな状況で、真っ直ぐふれていないので気をつけよう。

■ Categories :
■ Tags :

会社が休みだったので1時くらいからフリータイム。

  • センターショット 連続30球
  • 土手撞き 60球
  • 6個ゴースト 15勝24敗


肘を固定して撞くストロークをしていると、テイクバックのスピードが上がってしまう。
もっとゆったりとキューを引くようにしないと。
ただ、遠めで厚めの玉とか、厚み2/3〜1/3位でズバッと引いたりするショットは安定してきた。
こういう男らしいショットは今まで苦手だったが、気持ちよく入れられるようになってきた。


林Pと4-6で相撞きしたが、1-6でろくな玉が撞けない。
とりきれる配置でも、途中でダシミスをしてしまう。
ストロークを変えてから、まだ細かいコントロールが出来ていない。
撞きこんで覚えるしかないのか・・・。


その後B級の人と5先。
最初に8番スクラッチとか9番スクラッチとかで3セット献上する。相変わらずアホだ・・・。
その後頑張って4-4まで持ってく。途中ウラマス確定の6番を2回も抜いたりしていたが。
で最後のセット。自分のブレイクスクラッチから相手が取りきり・・・とおもったら9番抜いてくれたので5-4で勝つことができた。
っていうか、こういうのは勝ったって言わないし。


最近やってるストロークのポイントのまとめ。

  • 肘は固定。
  • 手首は柔らかく。力抜いとけ。
  • 撞点の確認。タップをぎりぎりまで手玉に近づけろ。
  • テイクバックはゆっくり。
  • テイクバックの距離は半分しか引かない意識で。
  • ショットの直前には軽くタメ。


今まで書いてきたことと同じだが、この方法が間違っていないと確信できただけでも収穫だとと思う。
これまでの調子がいいときの状態を、この方法で再現できるようになった。
なんか、一皮むけた感じ。

 1  |  2  |  3  |  4  | All Pages