ビリヤードとかゆるーく
Style :
 1  |  2  | All Pages
■ Categories :
■ Tags :

練習メニュー。

  • センターショット 連続25球
  • 土手撞き 90球
  • 6個ゴースト 4勝8敗


スギケン氏と5先で勝負して1-5と5-4。
百合野Pにストローク中に肘が動いていると言われたので、肘を固定して撞くようにすると遠めの玉でもスパンと入れられる。
いままでは、なるべくキューを並行に出そうとするあまり、素振りの間に肘が動いてしまっていた。
これがどうもストロークが安定しない原因だったようだ。
とりあえずキューを並行に出すとかは考えないで、インパクトのタイミングだけに気を使って撞くと、イレがものすごく楽になった。
その反面、細かい手玉のコントロールが出来ない。
テイクバックの距離でコントロールできるようだ。
普段の半分しか引かないような意識でテイクバックするように。
ショットのスピードを調整するには、テイクバックした後軽くタメを作るのがよいようだ。
キューを並行に出すには、手首を柔らかくするか、軽く肘を落とすかどちらかになる。
百合野Pは肘をごくわずかに落として調整しているらしい。
自分もいままでやってきたことなのだが、百合野P曰く、「尾崎さんのはやりすぎ」なんだそうだ。
しばらくそのストロークで撞きこんでいると、自分の場合は手首で調整するほうがしっくりくる。


その後Y越氏と4先\200で勝負して、2-4、4-3、4-3で+\200だったが、ソッコーで北斗に吸われる。
21番のオルハウゼンで撞いたが、あのテーブルはどうも入る気がしない。
それに、集中力も尽きていたようだ。

■ Categories :
■ Tags :

昨日は朝5時まで玉撞いてました。
10時ころに店に入ったら、Y野PとK松さんと\50で5-9。
Y野Pは9番のみでK松さん5,9番、俺が7番Wでハンデをもらったが、20マスで-39。
プロとA級が面子だと、めったに回ってこないし。
次にS頭君とK氏で10マスほど5-9。-1。
K氏が帰った後、S頭君と1マス\50で勝負。ただし、勝ってるほうは9番ツー出しで出なかったら9番フット上げというルール。
結局14マスやって7-7で決着つかず。
その後前の会社の同期のY岡と4-3でセットマッチ。
4-1と4-2。Y岡はビリヤードを始めた当初の目標だったが、今は完全に実力で抜いたと思う。


今日は4時クラウド入り。
ます練習。

  • センターショット 今日は35球連続成功。
  • フットショット左右から
  • 土手つき


Y野Pに、イレの練習は視界を覚えるようにアドバイスを受けた。
シュートするときは、テーブル全体から的玉に視線を絞っていくようにする。
そのために、色々な配置の風景を覚えて、厚みや手玉のラインを体に覚えさせるのだそうだ。
いままではただ入れて出すだけで、失敗したとか成功したとかしか考えてなかったが、今後は意識して練習するようにしよう。


その後Y沢さんと相撞き。
7-4のハンデでセットマッチをやったが、1-7で1セットしか取れず。
別に集中してないわけではなかったが、イージーを抜いてしまう。
悔しいのであともう一回勝負を挑んで、今度は4-3で勝利。
最後のマスはマスワリで締め。試合でもこうありたい。


次に久々にK川氏と相撞き。
4先で3-4,4-3だったと思う。


今日はスタンスとアドレスにこだわってみた。
昨日の5-9の後にY野Pに体が動きやすいスタンスをしているといわれたので、アドレスの際にスタンスをちゃんと作ってから構えに入るようにした。
いままでより、格段にイレが良くなっている。
自分の場合は、足を開いてつま先をキュー方向に向けたほうがしっくりくる。


明日はクラウドB級戦。最近の試合結果がふがいないので、ひとつ気合を入れて望むようにしよう。

■ Categories :
■ Tags :

昨日の練習。

  • 土手撞き60球。
  • センターショット30球連続
  • フットショット左右から15球づつ(外したら1球上げる)


フットショットで芯をつこうとすると右にコジる。
体の位置が正面を向いていないためだと思う。


S頭君と相撞き5先\300。
途中でコワれて負け、負け。
最後にレート倍にして勝ってなんとかチャラに戻せた。


顔の向きがキューの方向を向いていないことが判明した。
キューの向きに対して右側を向いている。
首を曲げる角度がいつもと違っていたようだ。
相変わらず週に一回は壊れてる。
基礎練習してるときは大丈夫なんだけど、相撞きするととたんにダメになってしまう。
もっと自分のリズムを見直したほうがいいのかも。

■ Categories :
■ Tags :

最近はA級に相撞きしてもらうことが多い。
A部君、F原さん、S籐さん・・・。
みなそれぞれスタイルが違うので、見ているだけでも非常に勉強になる。
もちろんセットマッチやるからには勝つつもりで望むのだけど、
せいぜいリーチをかけるくらいで、なかなか勝てない。
(当然だけど・・・)


ともあれ、上級者に相手してもらってることで、ココ最近は
いいイメージで撞けることが多い。
そんな中で、最近取り入れた練習、意識していることについて書いておく事にした。



トラブルに対するアプローチ

A級相手だと、ホントにワンミスが命取りになる。
配球の中にトラブルがある場合、計画的にアプローチして対処しないと、
結局ファールしたり、割ったはいいけど残りを取りきられたりでセットを落としてしまう。
トラブルに対しては、こんな風にしっかりと考えをまとめて望む必要があるのかと思う。


→シュート?
  →割りに行く場合
    →どのタイミングで割るか?
    →そのためにはNextをどこに出す必要があるのか?
    →割った後の残りは?
    →割ることが出来なかった場合、セーフティにいけるか?
  →割らないで行く場合
    →Nextをどこに出す必要がある?
    →シュートした後、 Nextをどこに出すのか?
    →アンドセーフでいける?
    →そもそもそのショットが成功する確率は?
→セーフティ?
  →どのタイミングでセーフティに行くか?
  →割ってセーフティ?
    →割りに行く場合
      →Nextをどこに出す必要がある?
      →隠れなかった場合でも、渋い玉がのこるか?
      →割った後に、取りきれる配置が残るか?
    →割らない場合
      →ファールを貰ったら取りきれるか?
      →3ファールに追い込めるか?


・・・書いててえらいことになってるが、しっかりと考えるならこういったプロセスで検討して、プランを決定しなければならないだろう。
この思考プロセスというのは、慣れれば自然と身につくはず。


顔の位置

視線とか顔の位置とか最近いろいろ考えながらやってるけど、
顔の高さって撞くショットによって変える必要があるような気がする。
とりあえずフリが大きい玉、ひねりを乗せたい場合、空クッションなどは、顔の位置は比較的高くなる。
厚い玉、弾く玉、バンクなんかは、かなり低い位置にくる。
これも厚みの見方の一つだと思う。


キューを出すイメージ

で、顔の位置を高くした場合には、ショットが終わった後どこまでキューがでているかをイメージするようにしている。
というか、手玉の向こう側を覗き込んで、『ココまでタップを出す』と決める。
低い場合は、ショット後の右手の位置がどこまで出ていて、ひじや手首の角度がどうなっているかをイメージする。
ビリヤードはイメージが大事っていうけど、それは何も手玉、的球の動きだけじゃなくて、自分のフォームやストロークについてもしっかりとしたイメージを持つことが大事かと思うわけで。


14-1

最近練習の一つとして、14-1を取り入れた。
テーブルについてセンターショットをやった後、2,3ラック一人で14-1をやるようにしている。
14-1をやることで、クラスターの割り方や組み立てを覚えるとか、撞きづらに慣れるとか目的はいろいろある。
なかなか15点以上のランには達しないが、クラスターを上手く割って取りきった時の快感は病み付きになりそう。
今度誰か相手を見つけてやってみたいものだ。


押し抜き

昨日、たまたまロバートバーンの本を読んでいたので、テケや押しぬきの練習をしてみようと思った。
で、押しぬきに関しては、S籐さんといろいろと試してみて、キレよりは厚みの方が重要だと思った。
どの角度まで押しぬけるかがわからないと実戦では使えないだろうが、
こういう玉もあると知っているだけでも違うと思う。
一度試合で押し抜き9番キャノンとか決めてみたいものだ。



■ Categories :
■ Tags :

先週帰国してから、また右コジリが再発し始めた。
原因は、目線とキューの方向が一致していないため。
これを矯正するために、一昨日はひたすらセンターショットを撞きこんだ。


センターショットに関しては賛否両論あると思うけど、結局どんな練習も目的をしっかりもってやればいいだけの話だと思うわけで。
で、自分がセンターショットをやるときに目的とすることは、以下のとおり。

  • しっかりと中心の撞点に向かってキューを置けるか
  • まっすぐ手玉と的球を結ぶラインに目線が向いているか
  • 目線とキューの方向が一致しているか
  • 構えたときにイメージしたラインにキューが出ているか


一昨日はこれらのことを意識しながら、かつ試合でヒルヒルの状況でゲームボールを撞くというシチュエーションを設定してひたすらセンターショット。
かつ、15球連続でイレるまで練習を続けるようにした。
たとえ14球目でもミスしたらまた1球目からやり直し。
10球を超えるあたりからかなりプレッシャーがかかるので、メンタルを鍛える意味でも練習になると思う。
この練習を毎回必ずやるように心がけることにした。


一昨日は、15球連続でイレたあと、どこまでミス無しでイレ続けることができるかトライしてみた。
結果は・・・47球連続成功!
30球を超えたあたりから、50球までいけるか考えていたが、直前でプレッシャーがかかってミスしてしまった。
次は50球連続を目標にしよう。


昨日もこの練習をやってみたところ、15球連続は10分くらいで達成できたが、その後は21球目までしか続かなかった。
今日もチャレンジしてみよう。

■ Categories :
■ Tags :

駅についたら21:30頃なので、スーツケース持ったままクラウド9へ。
久々の玉。


とりあえずセンターショット。あまり入らん・・・。
ストロークを見ると、まっすぐテイクバックできていないようだ。
テイクバックに気をつけながら撞くようにしよう。


センターショットのバリエーションとして、手玉を一ポイント下げてセンターショットする練習をやる。
これは前から良くやっていた練習だ。
いろいろな強さで引きの加減を調整しながら撞いていく。
センターショットの配置で手玉が一ポイント下がると、下の撞点を撞くためにはキューにある程度角度をつけなければならない。(つまり立てキュー気味になる。)
このように立てキューの時のショットの撞点が安定しない。右をこじることが多いが、玉に左にこじったりもする。
視線を下げて、しっかり撞点を確認しながら撞くと、成功率が上がってきた。


しばらくするとYK氏登場。
さっそく4先スタート。
お互い調子が悪く、1,2球ですぐミスをしてターンを回してしまう。
結局勝ったが、3球以上つなげてない。
どうも間があいたため、ダシのラインを正しくイメージできていないようだ。


YK氏との4先が終わるとST君が5-9やろうといいだした。
ST君、すでに酔っている。
で、点50フット上げで5-9スタート。
最初のマスでの9番、YK氏がフットショットの形に近い9をシュートするもツー出し失敗。
9番がフットに上がってまたフットショットの形に。これをST君が飛ばす。
で、俺のターンでは、9番長クッション2.5ポイントでタッチでフリが30度くらい。
引きでツー出しを狙うも、切れが足りず失敗。
また9番フットへ。YK氏がシュート。ツー出し失敗。ST君シュート。失敗。
俺シュート失敗。YK氏シュート。やっとツー出し成功。
・・・9番何回撞いてんだよ。


こんな感じで1時間30程5-9をやったところで上がる。
結局俺-3、YK氏+24、ST君-21となった。


この日はクッションはやたらハネたが、ラシャが走らない。
ダシがうまく決まらなかったのはこういった原因があるためだろう。
ただ、テーブルコンディションにすぐに対応できるほど玉を知っているわけでないので、
このあたりも課題の一つだろう。
もっといろんな店で撞かないと。


そういえば、よく相撞きしてもらうWZ氏がMeucciを購入した。
ヤフオクで落としたらしい。
シャフトがレッドドットシャフト以前のシャフトのようで、
撞かせてもらったところ俺のキューよりは見越しが多い。
振った感覚では、俺のキューより少し重く、シャフトは気持ち太く感じる。
同じメーカーのキューでもいろいろ違いがあるから面白い。
絶滅寸前のメウチ使いが増えたことは、素直に嬉しい。
俺もキューが欲しくなってきたよ。

 1  |  2  | All Pages